悠遊地研

  • プロフィール
  • Instagram
  • X
  • 楽天Room
地学

世界一高い山について─「高さ」の概念を見直す

「世界一高い山は?」と聞かれて、多くの人が「エベレスト!」と答えるでしょう。確かに、標高(海抜)8,848.86メートルという高さを誇るエベレスト(チョモランマ)は、「地表からの高さ」という基準で世界最高峰とされています。しかし、「世界一高...
2025.05.28
地学
地学

【雷のギザギザの理由&横に走る雷の危険性】意外と知らない雷の話

雷が鳴りはじめると、つい空を見上げてしまう方も多いのでは?今回は「雷のギザギザの理由」や「横に走る雷が危険と言われるワケ」、さらに「側撃雷・飛雷・晴天雷」って何?という点についてまとめてみました。---■ 雷の形はなぜギザギザ?雷がギザギザ...
2025.05.25
地学

プロフィール

natsu
natsu
natsuをフォローする

最近の投稿

  • 世界一高い山について─「高さ」の概念を見直す
  • 【雷のギザギザの理由&横に走る雷の危険性】意外と知らない雷の話

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年5月

カテゴリー

  • 地学
悠遊地研
© 2025 悠遊地研.
    • プロフィール
    • Instagram
    • X
    • 楽天Room
  • ホーム
  • トップ